SSブログ
SSブログ

生誕130年 ユトリロ展 [美術館  ARTNEWS アートニューズ]

生誕130年 ユトリロ展 

「パリ、その愛」。純粋な心と苦悩。

  

  パリの詩情あふれる風景を描き続け、“モンマルトルの画家”といわれたモーリス・ユトリロ(18831955)の生誕130年記念の回顧展が大阪髙島屋で開催中だ。

  ユトリロは、モデルで画家のシュザンヌ・ヴァラドンの私生児として生まれる。

ルノワールの「ブージヴァルの舞踏会」、「都会のダンス」(オルセー美術館蔵)、パリ大学大講堂にあるシャヴァンヌ作「聖なる森」、ロートレックの「二日酔い」は、シュザンヌ・ヴァラドンがモデルである。奔放な母のもとで育ったせいか、少年時代からアルコール依存症に陥る。そのリハビリとして絵を描くようになったのが、画家になるきっかけであった。

その才能は瞬く間に開花し、数々の名作を世に送り出す。

その一方でアルコール依存症の影響や近親者たちとの葛藤から、多くの悩みを抱える苦悩の人生を歩むことになる。

絵を描くことは、ユトリロにとっては孤独な魂の救済であったのかもしれない。

  この展覧会では、初期から絶筆までの、日本初公開を40点以上含む70余点を一堂に展覧するユトリロの全貌を紹介する展覧会だ。

筆者は200936日~915日までパリのピナコテーク美術館で開かれていた「スザンヌヴァラドンとモーリス·ユトリロ」展を鑑賞したが、そこには、八木コレクションの作品も展示されていた。

http://www.pinacotheque.com/?id=578

あれから、4年。

生誕130年を記念したユトリロの展覧会は、期待大だ。

パリの町を歩いていると時々、ユトリロの絵の中に入り込んだような錯覚を覚える。

自分がパリの風景を見ているというよりは、ユトリロという強烈なフィルターを自然と通してしまっているのかもしれない。

ユトリロの絵を見ていると、ユトリロの心の悲しみや空虚感に同調する自分に気づく。

母が恋しかっただろうな、寂しかっただろうなとその絵のみならず、作者のユトリロに肩入れしてしまう。

傷つきながらも純粋な魂を表現したその絵は、人の心に深く刻まれるのだ。

ぜひ、お見逃しなく。 

201358() 20()

■大阪髙島屋 7階グランドホール 

■開場時間:午前10時~午後8※最終日は午後5時閉場。(ご入場は閉場30分前まで)

■入場料〈税込〉:一般1,000(800)、大学・高校生800(600)、中学生以下無料

■主催:NHKサービスセンター、毎日新聞社

■企画協力:IS ART INC.( )内は団体10名様以上の割引料金。

※当催については、「障害者手帳」をご提示いただいたご本人様、ならびに、ご同伴者1名様まで入場無料とさせていただきます。

☆読者プレゼント    1020名様にご招待券 プレゼント   

あて先 :  loewy@jg8.so-net.ne.jp    

件名:展覧会名と会場名   

本文:ご住所、お名前   

をお書きの上どしどしご応募下さい。      

切:UPした日の午前零時   

発送をもって当選と代えさせていただきます。  

※画像の無断転載禁止 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。