SSブログ
SSブログ

細見美術館 特別展   皇室のボンボニエール  ―ご慶事を彩る菓子器― [美術館  ARTNEWS アートニューズ]

細見美術館 特別展

皇室のボンボニエール 

―ご慶事を彩る菓子器―

 

 手のひらにおさまる、美しい蓋付の菓子器「ボンボニエール」。

フランス語で飴(キャンディー)のことをボンボンという。ウイスキーボンボンといえば、誰でも聞いたことのある単語であろう。

そのボンボンを入れておく器のことをボンボニエールという。

銀製のものが多く、我が国では特に主に金平糖入れとして用いられている。

ちなみに金平糖は、語源はポルトガル語のコンフェイト (confeito)である。

 このボンボニエールは、日本では特に天皇のご即位や皇室・宮家のご慶事の際に、祝宴の記念品として招待された人々に贈られて来たのだ。

皇室のボンボニエールを集めた極めて珍しい展覧会が、細見美術館で開催中だ。

 

 雅な意匠が施されたものから造形的に凝ったものまで、工芸の枠を尽くした精緻な

ボンボニエール。

皇室や宮家からお招きがないと頂戴できないものなので、受け取ったかたは、大事にして仕舞っていることが多く、なかなか外部に出したがらない。

大変珍しい貴重な展覧会だ。

どのように金平糖を出し入れするのか、想像しながら鑑賞するのも面白い。

小さいながら、完成された世界観と職人の卓越した技術には、目を見張る。

また、展覧会関連書籍として、「皇室のボンボニエール」という本が出版されており、ボンボニエールのことがわかりやすく説明されている。

この展覧会を鑑賞していると、筆者の母が、「人様にものを差し上げるには(かさ)の小さい、上質なものを選びなさい。嵩の大きいものを差し上げるのは、野暮です。」

と言っていたことを思い出して来た。

 

また、筆者が幼いころ、父かたの祖父の会社に遊びに行くと、その和室には、お菓子を銀製の菓子器に入れており、そこから御菓子を筆者に出してくれたのを思い出した。

袋から直接出して、食べるのはお行儀が悪いと言われたものだ。

今、筆者は、袋から出して、そのまま食べてしまい手を抜いている。

ボンボニエールの造形美を鑑賞すると共に、もっとちゃんとしようと思い直させた展覧会であった。

 

会期

 2013727()106()

 

開館時間

 午前10時~午後6

 

(入館は、午後530分まで)

 

休館日

 毎週月曜日(祝日の場合、翌日)

 

入館料

 一般1000円(800円)

 学生800円(600円)

 

※( )内は20名以上の団体料金

 

主催

 細見美術館 京都新聞社

 

特別協力

 扇子 忠 氏(皇室研究家)

 

☆読者プレゼント 

   1020名様にご招待券 プレゼント

   あて先 :  loewy@jg8.so-net.ne.jp

   件名:展覧会名と会場名

   本文:ご住所、お名前

   をお書きの上どしどしご応募下さい。

       締切:UPした日の午前零時

   発送をもって当選と代えさせていただきます。

 

 

※画像の無断転載禁止

 

 

 

 

 


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。