SSブログ
SSブログ

五浦六角堂再建記念   五浦と岡倉天心の遺産展 [美術館  ARTNEWS アートニューズ]

五浦六角堂再建記念

 五浦と岡倉天心の遺産展

横山大観から、下村観山、菱田春草など、

 日本近代絵画史上に残る作家を一堂に。

 岡倉天心写真.jpg

                   岡倉天心

アメリカで最も古い美術館の一つに数えられるボストン美術館。

奇しくも東京国立博物館で「特別展 ボストン美術館 日本美術の至宝」が開催中である。

http://www.boston-nippon.jp/boston/

岡倉天心は、明治37年(1904)にはこのボストン美術館に迎えられ、後に中国・日本美術部長として「アジアはひとつ」のスローガンのもと、東洋の美術品の体系的な収集に力を注いだことで有名。

 東日本大震災は、北関東地方にも大きな被害をもたらした。

なかでも、岡倉天心が建設し、活動の拠点としていた、北茨城市五浦の六角堂の滅失は、人々に大きな衝撃を与えた。

五浦.jpg

天心が創設した日本美術院の第一部(絵画)が明治39年に五浦に移されると、横山大観、下村観山、菱田春草、木村武山らは、この地に移り住み制作活動に没頭。

日本近代絵画史上に残る傑作を生み出している。

現在、地元では、茨城大学を中心に、六角堂再建の取り組みがなされ、平成244月17日に竣工式を迎え、28日から一般公開されている

五浦にとって歴史上重要な建物であり、その再建が震災からの復興のシンボルとなる六角堂、そして岡倉天心の足跡をたどることで、震災からの復興と文化財保護をアピールする展覧会が、日本橋髙島屋で始まった。

第1章       岡倉天心の生涯

第2章       岡倉天心の理想を継いで

第3章       甦る五浦の六角堂

3部構成

1  では、岡倉天心の文部省辞令や書簡、ボストン時代の岡倉天心の愛用品、

ボストン美術館のキュレーター承認通知書、天心直筆の英文筆記体による「安宅」や「小敦盛」など、珍しい品々が並ぶ。

達筆でわかりやすい英文筆致には、彼の実直な性格が表れている。

特に筆者の目を引いたのが、イザベラ・スチュワート・ガードナーから五浦の天心に宛てた国際郵便で送られた手紙である。

イザベラ・スチュワート・ガードナー美術館の創設者であるイザベラと天心の私的な交流があった、貴重な資料といえよう。

筆者がボストンに約一ヶ月滞在していた時、何度もこの美術館を訪れたことがある。

ギャラリーは15世紀ヴェネツィアの大邸宅を模してデザインされており、庭園が美しく

のんびりできる。

この美術館は、ヨハネス・フェルメールの『合奏』を購入したのを始めとし、(後日盗難)ティツィアーノの『エウロペの略奪』など名作揃いである。

ジョン・シンガー・サージェントが描いたイザベラの肖像画が有名である。ちなみに

ロンドンのセント・ポール大聖堂地下に彼の墓がある。セント・ポール大聖堂は、1981年にチャールズ王太子とダイアナ元妃の結婚式が行われた場所である。

西洋美術に造詣が深いイザベラが、日本美術のスペシャリスト、天心と交流を持っていたことは極めて興味深い。

ただし、イザベラは天心から美術品を購入はしなかったという。

この展覧会は、岡倉天心の名前を知っていても、詳細は知らないという人にもわかりやすく展示されており、見ごたえ充分。

木村武山が描いた「彩色杉戸絵」は、茨城出身の実業家、内田信也邸のために描かれた襖絵である。

松原の裏に富士山を配したダイナミックな絵は、その規模と共にインパクトを与える。

日本の伝統的な富士図を踏襲しながらも、部屋の空間を大胆に活かしている。

内田邸は、阪神淡路大震災で被災した。が、この「彩色杉戸絵」は生き残った。その後、茨城県の美術館に預けられていたが、昨年、東日本大震災に遭う。

しかし、この二つの未曾有の震災に遭遇しながら、この「彩色杉戸絵」は、奇跡的に乗り越え、この展覧会を飾っている。

来年、映画「天心」が完成する予定であるとのこと。こちらも期待が持てる。

また、図録もしっかり作りこまれており、弟子の横山大観から、下村観山、菱田春草などの作品が、収められている。詳しく解説が書かれているので、まだ知らぬ天心に会えるようだ。

東京国立博物館の「特別展 ボストン美術館 日本美術の至宝」を訪れる前に鑑賞することをお勧めする。

期間: 201259日(水)→ 28日(月)

場所:日本橋髙島屋8階ホール

■開場時間:午前10時~午後8

 ※最終日は午後5時閉場

 (ご入場は閉場30分前まで)

 ■入場料:一般800(600) /

  大学・高校生600(400) / 中学生以下無料

 ■主催:「五浦と岡倉天心の遺産展」実行委員会(茨城大学、NHKサービスセンター)

            日本経済新聞社

 ■後援:公益財団法人 日本美術院

 ( )内は団体10名様以上の割引料金。

 ※当催については、「障害者手帳」をご提示いただいたご本人様、ならびに、ご同伴者1名様まで入場無料。

 ☆読者プレゼント 

   1020名様にご招待券 プレゼント

   あて先 :  loewy@jg8.so-net.ne.jp

   件名:展覧会名と会場名

   本文:ご住所、お名前

   をお書きの上どしどしご応募下さい。

   発送をもって当選と代えさせていただきます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(5) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 5

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。