SSブログ
SSブログ

開館25周年記念展 京都 細見美術館の名品 ー琳派、若冲、ときめきの日本美術ー

開館25周年記念展

京都 細見美術館の名品

ー琳派、若冲、ときめきの日本美術ー

hosomi 2204.jpg 

 多彩な日本の美を国内外へ発信し続ける京都・細見美術館。

その開館25周年を記念して、コレクションを象徴する珠玉の優品を集めた展覧会が大阪高島屋にて開催中だ。

 昭和の実業家 細見良(初代古香庵、190179)に始まる細見家三代が80年近くを費やして蒐集した名品の数々は、日本美術史を総覧する幅広い時代とジャンルにわたり、

細見美術館は2018年から2019年に、パリのチェル..

浦 典子 NORIKO URA

つながる琳派スピリット 神坂雪佳 KAMISAKA Sekka:Inheriting the Timeless RIMPA Spirit

つながる琳派スピリット 神坂雪佳


KAMISAKA Sekka:Inheriting the Timeless RIMPA Spirit


10.jpg


s2.jpg


神坂雪佳 『百々世草』より「狗児」 明治4243年(190910)刊 細見美術館蔵


 


近代京都において図案家・画家として活躍した神坂雪佳(18661942(かみさか せっか)1796年~1858年)。


細見美術館における琳派展第22弾となる神坂雪佳の展覧会が細見美術館において開催中だ。


江戸初期の京都で俵屋..

浦 典子 NORIKO URA

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2018

KYOTOGRAPHIE

京都国際写真祭2018

 

Fukase.jpg

   KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭」は、世界屈指の文化都市・京都を舞台に開催される、日本でも数少ない国際的な写真祭だ。

今年で6回目を迎え、京都の春の「風物詩」といえる存在になって来た。

今までのKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭については以下などで記しているので参照されたし。

ブログのみのURLを示しておく。

   http://..

浦 典子 NORIKO URA

開館20周年記念展Ⅱ 細見コレクションの江戸絵画第2弾「細見コレクションの江戸絵画 抱一の花・其一の鳥」

開館20周年記念展Ⅱ 細見コレクションの江戸絵画

2弾「細見コレクションの江戸絵画 抱一の花・其一の鳥」

                              撮影 浦 典子

抱一・其一の代表作を中心に、江戸琳派の花鳥図が展示される展覧会が細見美術館で開催中だ。

新春から花爛漫の春、夏座敷を飾る花鳥、秋草や紅葉の彩り、雪中に佇む姿、さらに月次の花鳥など、豊かな日本の四季を江戸琳派スタイルで鑑賞しよう。

季節を追って展示され..

浦 典子 NORIKO URA

愛媛県美術館所蔵 杉浦非水―モダンデザインの先駆者―

愛媛県美術館所蔵

杉浦非水―モダンデザインの先駆者―

DSC_0197s.jpg                                                                                                           撮影 浦 典子

モダンデザインの父と呼ばれる杉浦非水(18761965)。

杉浦非水を単独で取り上げるのは、京都の美術館においては初の展覧会が細見美術館で開催中だ。

筆者が、..

浦 典子 NORIKO URA

アール・ヌーヴォーの装飾磁器  Decorated Porcelain in Art Nouveau Period

アール・ヌーヴォーの装飾磁器

Decorated
Porcelain in Art Nouveau Period

DSC_0132s.jpg

 

                                                   撮影 浦 典子



アール・ヌーヴォー様式によるヨーロッパ名窯の作品の数々を、国内において総合的に紹介する初の展覧会が細見美術館で開催中だ。

アール・ヌーヴォーとは、19世紀末から20世紀初頭にかけて隆盛した国際的な..

浦 典子 NORIKO URA

鈴 木 其 一 江戸琳派の旗手 Standerd-bearer of the Edo Rimpa School

鈴 木 其 一 江戸琳派の旗手


Standerd-bearer of the Edo Rimpa School

富士千鳥筑波白鷲図(右隻)s.jpg

                鈴木其一  富士千鳥筑波白鷲図屛風(右隻) 個人蔵 





近年、ますます評価が高まっている鈴木其一(きいつ)1796年~1858年)。



その初の大回顧展が細見美術館で開催中だ。



先日、以下の記事でご紹介した姫路市立美術館の巡回展だ。



参照されたし。



https://art-news-jp.jimdo.com/2016/12/21/鈴-木-其-一-江戸..

浦 典子 NORIKO URA

広島県立美術館リニューアル・オープン20周年記念展 彫金家 清水南山 -広島が生んだ近代金工の巨匠 Nanzan Shimizu :The Master of Modern Metalwork from Hiroshima

広島県立美術館リニューアル・オープン20周年記念展


彫金家 清水南山

-広島が生んだ近代金工の巨匠

NanzanShimizu :

The Master of Modern Metalwork from Hiroshima



波に龍文水瓶s.jpg 
    《波に龍文水瓶》 昭和12年 広島県立美術館蔵



日本伝統金工の正統を伝えた最後の彫金家といわれる清水南山(1875‒1948)。


  その特別展が、広島県立美術館において20161111()から好評開催中だ。

  広島県立美術館は、リニューアル・オープ..
浦 典子 NORIKO URA

鈴 木 其 一 江戸琳派の旗手



鈴 木 其 一 江戸琳派の旗手



Standerd-bearer
of the Edo Rimpa School



群鶴図屏風左 ファインバーグ・コレクション.jpg

群鶴図屏風右 ファインバーグ・コレクション.jpg

  《群鶴図屛風》
江戸時代後期 紙本金地著色 ファインバーグ・コレクション  



 



 近年、ますます評価が高まっている鈴木其一(きいつ)1796年~1858年)。



 その初の大回顧展が姫路市立美術館で開催中だ。



 鈴木其一は、大名家の名門・姫路酒井家の次男、酒井抱一(1761年~1828年)の最も秀でた弟子で、優れ..

浦 典子 NORIKO URA

驚きの明治工藝



驚きの明治工藝



   日本で初めてまとめて展示!



DSC_0044s.jpg

                              撮影 すべて 浦 典子



明治時代を中心とした日本の工芸の粋を集めた展覧会が京都 細見美術館で好評開催中だ。



この展覧会は、東京藝術大学大学美術館において201697日(水)~1030日(日)まで行われていた展覧会の巡回展だ。



細密で写実的な表現で驚くほど精巧な当時の日本の工芸は、近年特に人気の高く、再評価されて来ている。


..

浦 典子 NORIKO URA

杉本博司 趣味と芸術―味占郷



杉本博司 趣味と芸術―味占郷



杉本博司は、代表作<ジオラマ><劇場><海景>といった写真シリーズで世界的に知られる現代作家だ。



筆者は、原美術館で行われた「杉本博司 ハダカから被服へ  Hiroshi Sugimoto: From naked to clothed」について以下で記しているので参照されたし。



http://artnews.blog.so-net.ne.jp/2012-07-02-1



 一方..

浦 典子 NORIKO URA

文化勲章受章記念 志村ふくみ ―母衣(ぼろ)への回帰―

文化勲章受章記念 


志村ふくみ ―母衣(ぼろ)への回帰―



s03_紅襲桜かさね.jpg

志村ふくみ 紅襲(桜かさね) 1976 滋賀県立近代美術館 後期(31日から)  画像提供 京都国立近代美術館



草木からの自然染料で染め上げる人間国宝、志村ふくみ文化勲章受章を記念した展覧会が、京都国立近代美術館で好評開催中だ。





s02_澤.jpg

志村ふくみ 澤1967 東京国立近代美術館 後期(31日から)





志村ふくみは、昭和32年(1957)の第4回日本伝統工芸展に初出品で入選し、その後も受賞を重ねて来た。そして、平成2年(1990)には..

浦 典子 NORIKO URA

琳派四百年 古今展 ―細見コレクションと京の現代美術作家―

琳派四百年 古今展
―細見コレクションと京の現代美術作家―

 

琳派の細見美術館初の試み!

 

京都ゆかりの三人の現代美術作家が、細見コレクションの中から共演してみたい作品を選び、自作とのコラボレーションに挑んだ展覧会が、細見美術館で開催中だ。

「陶」の新たな世界を追求する近藤髙弘(1958年生まれ)

多義的な表現活動を行う名和晃平(1975年生まれ)

独自の「ニッポン画」を展開する山本太郎(1974年生まれ)

 

..
浦 典子 NORIKO URA

私の1枚 ―日本の写真史を飾った巨匠101人―

私の1

―日本の写真史を飾った巨匠101人―

 

 

 

会期

 201535() - 517()

 

休館日

 毎週月曜日(祝日の場合、翌火曜日)

※ただし、5456日は開館。7日は休館。

開館時間

 午前10時~午後6

(入館は、午後530分まで)

入館料

 一般1,100円(1,000円)

 学生800円(700円)

 ※( )内は2..

浦 典子 NORIKO URA

琳派400年記念 細見美術館 琳派のきらめき  −宗達・光琳・抱一・雪佳−

琳派400年記念

細見美術館 琳派のきらめき

宗達・光琳・抱一・雪佳

 

 

今年(2015年)は、琳派400年。

「琳派」という言葉は、今では世間的に定着しているが、実は大正時代に美術史関係が創り出した新しい名称だ。

本阿弥光悦と俵屋宗達が創始し、尾形光琳・乾山兄弟によって発展、酒井抱一・鈴木其一が江戸に定着させた。

琳派の特徴は、大和絵の伝統を基盤として、豊かな装飾性・デザイン性を持っていることだ。

それは..

浦 典子 NORIKO URA

琳派400年記念 細見美術館 琳派のきらめき −宗達・光琳・抱一・雪佳−

琳派400年記念

細見美術館 琳派のきらめき

宗達・光琳・抱一・雪佳

 

 

琳派1504.jpg 

今年(2015年)は、琳派400年。

「琳派」という言葉は、今では世間的に定着しているが、実は大正時代に美術史関係が創り出した新しい名称だ。

本阿弥光悦と俵屋宗達が創始し、尾形光琳・乾山兄弟によって発展、酒井抱一・鈴木其一が江戸に定着させた。

琳派の特徴は、大和絵の伝統を基盤として、豊かな装飾性・デザイン性を持っていることだ。、それは絵画..

浦 典子 NORIKO URA

細見美術館 特別展   皇室のボンボニエール  ―ご慶事を彩る菓子器―

細見美術館 特別展

皇室のボンボニエール 

―ご慶事を彩る菓子器―

 

 手のひらにおさまる、美しい蓋付の菓子器「ボンボニエール」。

フランス語で飴(キャンディー)のことをボンボンという。ウイスキーボンボンといえば、誰でも聞いたことのある単語であろう。

そのボンボンを入れておく器のことをボンボニエールという。

銀製のものが多く、我が国では特に主に金平糖入れとして用いられている。

ちなみに金平糖は、語源はポルトガル語の..

浦 典子 NORIKO URA

美の競演 京都画壇と神坂雪佳 ~100年の時を超えて~ 京都市美術館・細見美術館コレクションより

美の競演 京都画壇と神坂雪佳

100年の時を超えて~

京都市美術館・細見美術館コレクションより

 

 かつて同時期に同じ京都で、高島屋を扇の要として活動の場を広げていた京都画壇と琳派の継承者である神坂雪佳が、およそ100年ぶりに競演する展覧会が、日本橋髙島屋で開催中である。

この展覧会は、京都の岡崎の地にある二つの美術館、京都市美術館と細見美術館の両美術館のコレクションの中から、選りすぐりの名作を集めたもの。

細見美術館は、筆者..

浦 典子 NORIKO URA

美の競演 京都画壇と神坂雪佳 ~100年の時を超えて~ 京都市美術館・細見美術館コレクションより

美の競演 京都画壇と神坂雪佳

100年の時を超えて~

京都市美術館・細見美術館コレクションより  

 かつて同時期に同じ京都で、高島屋を扇の要として活動の場を広げていた京都画壇と琳派の継承者である神坂雪佳が、およそ100年ぶりに競演する展覧会が、京都髙島屋で開催中である。

この展覧会は、京都の岡崎の地にある二つの美術館、京都市美術館と細見美術館の両美術館のコレクションの中から、選りすぐりの名作を集めたもの。細見美術館は、筆者お気に入りの美術館で開館15周年を迎える。

私立の美術館..

浦 典子 NORIKO URA

志村ふくみ・志村洋子 作品展 しむらの色 KYOTO

志村ふくみ・志村洋子 作品展

 しむらの色 KYOTO

 人間国宝の志村ふくみとその薫陶を受け新たな世界を探る、志村洋子。

今日まで二人が研究・実践してきた染織表現の集大成の展覧会が細見美術館で開催中である。

志村ふくみ・志村洋子母娘は、植物染料による独自の芸術的な織物や優れた文筆作品でも知られる染織家である。

 この展覧会は志村親子の作歴30年を記念して行われるもの。

 作品の奥に在る色彩哲学ともいうべき精神性、..

浦 典子 NORIKO URA

美の競演 京都画壇と神坂雪佳 ~100年の時を超えて~ 京都市美術館・細見美術館コレクションより

美の競演 京都画壇と神坂雪佳

100年の時を超えて~

京都市美術館・細見美術館コレクションより

 

 かつて同時期に同じ京都で、高島屋を扇の要として活動の場を広げていた京都画壇と琳派の継承者である神坂雪佳が、およそ100年ぶりに競演する展覧会が、横浜髙島屋で開催中である。

この展覧会は、京都の岡崎の地にある二つの美術館、京都市美術館と細見美術館の両美術館のコレクションの中から、選りすぐりの名作を集めたもの。

細見美術館は、筆者お..

浦 典子 NORIKO URA

美の競演 京都画壇と神坂雪佳 ~100年の時を超えて~ 京都市美術館・細見美術館コレクションより

美の競演 京都画壇と神坂雪佳

100年の時を超えて~

京都市美術館・細見美術館コレクションより

 

  かつて同時期に同じ京都で、高島屋を扇の要として活動の場を広げていた京都画壇と琳派の継承者である神坂雪佳が、およそ100年ぶりに競演する展覧会が、大阪髙島屋で開催中である。

この展覧会は、京都の岡崎の地にある二つの美術館、京都市美術館と細見美術館の両美術館のコレクションの中から、選りすぐりの名作を集めたもの。

細見美術館は、筆者..

浦 典子 NORIKO URA

【特別展】 琳派から日本画へ ― 和歌のこころ・絵のこころ―

【特別展】 琳派から日本画へ

― 和歌のこころ・絵のこころ―

 

 

11.jpg 

                            上村松園 《詠哥》

            1942(昭和17)年 絹本・彩色 山種美術館蔵

 

 

 近年、琳派は特に人気を集めており、京都の細見美術館でも「開館15周年記念特別展Ⅰ 江戸絵画の至宝-琳派と若冲-」が現在、好評開催中であるなど、国内外を問わず多くの展覧会が開催されている。

..
浦 典子 NORIKO URA

開館15周年記念特別展Ⅰ 江戸絵画の至宝-琳派と若冲-

開館15周年記念特別展Ⅰ

江戸絵画の至宝-琳派と若冲-

伊藤若冲筆_仔犬に箒図 (218x800).jpg 

伊藤若冲筆_仔犬に箒図

 筆者の大好きな美術館、細見美術館。

初代 古香庵(19011979)に始まる細見コレクションは、日本美術史を辿ることのできる多様な作品を所蔵し、その作品群のクオリティが大変高いことで知られる。

伊藤若冲筆_糸瓜群虫図.jpg

伊藤若冲筆_糸瓜群虫図

伊藤若冲筆_関羽像 (269x800).jpg

伊藤若冲筆_関羽像

 開館15周年の記念特別展の第1弾となる展覧会が大変好評で、来場者が後を絶たない。..

浦 典子 NORIKO URA

細見美術館アートキャンパス2012   ─日本美術の見方 いきもの編─

細見美術館アートキャンパス2012

日本美術の見方 いきもの編

 

猿図 (800x566).jpg 

                             森狙仙筆 猿図

 

 

 「細見美術館アートキャンパス」とは、2009年より毎年、来館者に美術館をマイキャンパスとして、広く美術作品・美術館活動などに親しんでいただく展覧会として開催して来た。

  4回目となる今年、絵画や工芸品に表現されている「いきもの」をテーマとしアートキャンパスとして、京都の細見美..

浦 典子 NORIKO URA

陶磁器に出会うⅥ 塩川コレクション 魅惑の北欧アール・ヌーヴォー ロイヤル コペンハーゲン ビング オー グレンダール

陶磁器に出会うⅥ 塩川コレクション 

魅惑の北欧アール・ヌーヴォー

ロイヤル コペンハーゲン 

ビング オー グレンダール 

カタツムリ文花瓶 (532x800).jpg        

 【ロイヤルコペンハーゲン】カタツムリ文花瓶 18943    

                                          すべて塩川コレクション  

 

 磁器のアール・ヌーヴォーの代表的名窯は、デンマークが誇る名窯ロイヤル ペンハーゲンと、かつて並び称されたビングオー グレンダールである。 

アール・ヌーヴォーといえ..

浦 典子 NORIKO URA

夏季収蔵品展「美を愛でる、京を愉しむ」

夏季収蔵品展「美を愛でる、京を愉しむ」

 菊文蒔絵十種香箱_2 (800x625).jpg

                       菊文蒔絵十種香箱

 

 最も古都、京都らしい美術館、細見美術館。

前回、酒井抱一と江戸琳派の全貌展で25,000人以上の入場者を記録した。

http://artnews.blog.so-net.ne.jp/2012-05-06

また、その他にも筆者は細見美術館を紹介している。

http://artnews.blog.so-net.n..

浦 典子 NORIKO URA

琳派展ⅩⅣ生誕250年記念展  酒井抱一と江戸琳派の全貌

琳派展ⅩⅣ生誕250年記念展

酒井抱一と江戸琳派の全貌

 酒井抱一筆_夏秋草図屏風_全図 (800x363).jpg

酒井抱一「夏秋草図屏風」 重要文化財  東京国立博物館  

Image:TNM Image Archives  Source:http://TnmArchives.jp/

5月2日~13日

 将軍家の信任厚き譜代大名家の御曹司にして、江戸後期を代表する絵師の一人・酒井抱一(ほういつ)。

その稀有な才人の生誕250年という記念の年を迎えて、大規模な回顧展が細見美術館で開催されている。

..
浦 典子 NORIKO URA

細見コレクション名品選  麗しき日本の美- 祈りのかたち -

細見コレクション名品選

麗しき日本の美- 祈りのかたち -

 様々な時代やジャンルを象徴する作品で構成されていることで有名な細見コレクション。

細見美術館で、「麗しき日本の美- 祈りのかたち -」展が開催中である。

 

 豊公吉野花見図屏風左隻.jpg

  豊公吉野花見図屏風左隻  重要文化財  後期展示 

 筆者は、以前大丸ミュージアムKOBEで開かれた『京都細見美術館 琳派若沖と雅の世界』展について述べているので参考にされたし。

http://artnews.blog...

浦 典子 NORIKO URA

『京都細見美術館 琳派若沖と雅の世界』

細見美術館は、大阪泉大津にて毛織物業で財を成した細見古香庵が日本美術の蒐集を始めたことに端を発し、
コンパクトながら日本美術の教科書といわれる。 
その所蔵物には、さまざまな時代やジャンルを代表する作品がうまく均整がとれているからだ。
 私は以前、京都岡崎にある細見美術館を訪れ茶室でお手前を頂戴したことがある。
茶室の外のガーデンではワインパーティーが開かれており、多くの外国からのお客で華やかな雰囲気に包まれていた。
そんなすばらしい空間の美術館なだけに今回大丸ミュ..
浦 典子 NORIKO URA

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。